STAY-FOOLISH.COM

インターネット業界に居るのですが、情報収集ばかりで、”発信” 出来て無いなぁと思い、一念発起してみました。

【雑学トリビア】ものさしと定規。なぜ名前が違うか知ってる?

   

ad_kijishita_pc

スポンサーリンク

rulers@ams_cse7/https://goo.gl/utYczo

rulers@ams_cse7/https://goo.gl/utYczo

雑学、トリビア好きのみなさま、こんにちは。@stayfoolish.comです。

ものさしと定規って、名前が違うだけで一緒でしょ?

ん〜…でもなー、名前が違うからモノも違うのかな?

なーーんて、愛娘ちゃんに質問されたので、ちょこっと調べてみました。

ではでは、ものさしと定規に違いはあるのか?ないのか?

早速いってみましょう〜♪

スポンサーリンク


    

ものさしと定規って違うもの?一緒?

ものさしと定規

ものさしと定規

▲ これが「ものさし」と「定規」です。

実は「ものさし」と「定規」には明確な違いがあるのです、この写真をみて何が違うかわかりますか?

・・・

・・

ヒント その1

ヒント その1

ヒント その1

▲ 注目すべきポイントは「このあたり」です〜。

わかりましたか??

・・・

・・

まだ分からない人向けに、ヒントその2です。

ヒント その2

ヒント その2

わかりましたかね〜〜??

そう、端っこから目盛りがあるか?

ちょっと隙間を空けて目盛りがあるのか?

この違いが「ものさし」と「定規」の違いなのです!
    

ものさしと定規の違いは何?

さてさて、ものさしと定規には違いがあることがわかりました。

・・・っが、なんのために、なぜ、違うのでしょうか?

違いのポイントを理解するために「なぜ、ものさしと定規が作られたのか?」についてみていきましょう。

なぜ、ものさしは作られたのか?

はい「なんのために、ものさしは作られたの」でしょうか?

ものさしは…

物の長さを測るために作られたのです。

なので…

端っこから目盛りがあるのが「ものさし」ということになります。
  

なぜ、定規は作られたのか?

一方で、定規は「何のため」に作られたのでしょう?

定規は…

定規の外形と同じ形状に線を引いたり、切ったりするために作られたのです。

なので…

端っこからちょっと隙間を空けて目盛りがあったり、極論的には目盛りがなくても定規というのです。

ほら、三角「定規」とか、雲形「定規」とかありますよね♪▼

lida@DSCN1538/https://goo.gl/yxwRSo

lida@DSCN1538/https://goo.gl/yxwRSo

ん〜〜〜、普段なら気に留めることも少ないと思われる、この「ものさし」と「定規」の違い。

こうやって見てみると、面白いですよね〜〜♪
    

今回のトリビアの選定理由

さてさて、最後に、今回のトリビアの選定理由です。

キッカケは、愛娘ちゃんからの質問に僕がサクっと答えられなかったから調べてみたのですが…

名前は違うけど一緒のものがあったり、その逆もあったりしますが…

ちょっとした違いについて調べてみると、そのモノが生み出された背景/目的を知ることに繋がって面白いよな〜っと思ったので記事にしてみました。

さーーーて、今日はこんな感じっっ♪

それじゃーー、まったね〜〜!

 - トリビア